ホーム
カテゴリー
アールグレイティー
フルーツティー
ハーブティー
ルイボスティー
ブログ
メディア掲載紹介
当社について
法人のお客様へ
お問合せ
ホーム
カテゴリー
アールグレイティー
フルーツティー
ハーブティー
ルイボスティー
ブログ
メディア掲載紹介
当社について
法人のお客様へ
お問合せ
ブログ
2016年8月5日
世界遺産としても有名なミルフォードサウンドは、こんなところ♪
Milford Sound, South Island, NewZealand. 世界遺産としても有名なミルフォードサウンド。 ミルフォードサウンドは、世界的にも有名な観光地ですが、ミルフォードに住んでいる人口は200人ほどで、 冬の時期には100人ほどまで減ります。 日本のテレビ番組でも取
[…]
2016年9月25日
ペパーミント(コショウハッカ / セイヨウハッカ) 基礎知識と効能効果、作用について
ペパーミントとは、 シソ科ハッカ属の多年草です。 和名はコショウハッカ、セイヨウハッカ。 ペパーミントの原産地など ペパーミントは、古代ギリシア、ローマで浴用香料として利用され、また食物や飲料の風味付けに使われてきました。 原産地は世界各地であり、一般的に広く認知されているハー
[…]
2017年6月16日
【ルイボスティーのダイエット効果】安眠、美肌効果など女性に嬉しい効能
ルイボスティーの押さえておきたい効果 ルイボスは南アフリカ原産のマメ科の植物です。 ルイボスティーはこのルイボスの葉を乾燥させて作られます。 最近では生活に身近なスーパーマーケットやドラッグストアなどでも販売されているのをみかけるようになりました。 このように人気を博している理由の一つとして、まずは、その高い抗酸化作用
[…]
2016年6月23日
ニュージーランドと英国連邦のつながりとは?国旗、そしてホビット村。
あけましておめでとうございます。nobuです。 今年もよろしくお願い致します。 久々の投稿となります…去年の末からいろいろと出来事といいますか トラブル続きでバタバタしており、気が付けばここまで書き込みできなくなっておりました。 とにかく今年もニュージーランドについてご紹介できるよう励んでいきます。 早速
[…]
2017年9月3日
ブルーベリーの栄養・効果!視覚機能改善にアンチエイジング効果も
ブルーベリーの効果効能 ブルーベリーというと目によいフルーツとして有名です。 その他にも花粉症や便秘、生活習慣病の改善にも役立つため、現代人にピッタリの果物です。 視覚機能改善作用は、ブルーベリーの主成分であるアントシアニンの働きで起こります。 アントシアニンは人間の目の網膜に存在し、視覚情報を脳に伝えるロドプシンとい
[…]
2017年12月2日
Mr.Partner (ミスターパートナー) 2017年12月号にTea Total(ティートータル) が掲載!
今月25日に刊行されたミスターパートナー12月号に当社が掲載されております。 毎号、英国ゆかりのものを素敵に紹介してくれる雑誌です。 英国連邦の1つ、ニュージーランドということで、今回、ティートータルが4ページに渡り取り上げられております。 実は、ティートータルの商品もミスターパートナーも、英国イギリスでも販売されてい
[…]
2016年10月16日
ブラックベリーの葉 基礎知識と効能効果、作用について
ブラックベリーの葉とは、 その名の通り、ブラックベリーの葉っぱのことです。 ブラックベリーの効果はブラックベリーの項目で確認できます。 ブラックベリーの葉の効能について ・タンニンが口内炎などを解消 ブラックベリーの葉は、タンニンを含み歯茎の腫れや喉の痛み口内炎を解消します。 さらに、お腹の
[…]
2021年10月8日
紅茶の種類や名前の知識を知って更に美味しいティーもっと楽しもう!
こんにちは。 いきなりですが言葉って難しいですよね。 日本語が、簡単なのか複雑なのかわからなくなることがあります。 お茶とはなんなのか? いろんな加工物から作られる飲み物の総称であります。 日本でお茶と言えば『緑茶』ですよね。 外国でティーと言えば・・・ 紅茶といいたいですが、そんなことはありません。 紅茶・青茶・黒茶
[…]
2019年1月29日
ストレートティーとブラックティーの違いとは?その他のティーについて
海外ではティーと言ったら私たちの思い浮かべる紅茶が出てこないことがよくあります。 紅茶の本場であるイギリスでは ダージリンやアッサムやセイロンなど茶葉を使った紅茶全般を ブラックティーと呼んでいるのです。 ブラックティーとは 日本では、ストレートティーを ブラックティーという商
[…]
2016年7月10日
ブラックティー 基礎知識と効能効果、作用について
ブラックティーとは、 ダージリンやアッサム、ウバ、ディンブラなどの紅茶全般の茶葉、そのままの紅茶を指します。 これは、日本茶でも似た様なことが言えます。 煎茶、玉露、抹茶等を総じて緑茶というのと同じことです。 また、日本で言うティーと言うと紅茶ですが、 海外では伝わらないのでブラックティーと
[…]
2017年3月24日
アールグレイは心身に効能あり?ベルガモットの香りがリラックス効果を生む
心の健康と身体の健康 紅茶やハーブティーなどは、身体の美容や健康などの直接的的な問題を解決するのに持ってこいですが、 精神的な問題を解決するにも効果があります。 ですが、どんなに身体に必要や健康に効力があっても、 過剰な摂取は身体の毒になり身体を壊してしまいます。 このことは精神的面でも言えることです。 人間は喜怒哀楽
[…]
2019年5月11日
【終了】阪急うめだ本店 ワールドティーフェスティバル2019の出展!
去年も参加させて頂きましたワールドティーフェスティバルが、今年も開催されます。 大阪、うめだの阪急うめだ本店にて5/16 ~ 5/20まで行われます。 去年と比べて、今年は規模が3倍に拡大されての開催となります。 ニュージーランド代表のティーブランドとして当社 ティートータルも参加いたします
[…]
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Next page