ブログ

2023年8月22日

もったいない!茶葉の殻を再利用

皆さんは飲み終わった後の 茶殻は普通に捨てていますよね? それでも問題はないのですが、 茶殻には、再利用することができる価値があるのです。 もちろん2番煎じのことじゃないですよ( ´艸`) 以下のことが再利用ポイントになります。 茶葉は、 ・湿気を吸う ・匂いを吸う この二点です。 ここまで書いたらもうご察しかと思いま […]
2024年1月20日

寒い日には、ホットティーで身体も心も温めよう!

年が明けてから早くも一月後半を過ぎました。 寒い日が続きますが、皆さんは温かくお過ごしでしょうか? お正月が終わり、いつもの日常に戻って忙しく働いていませんか? 一日中気を張っていているのは大変です。 忙しい時こそ、少しでも落ち着く時間を持てるようにしてみましょう。 気持ちも作業効率も変わってきます。 長時間の休憩はN […]
2016年10月16日

アカスグリ 基礎知識と効能効果、作用について

アカスグリとは     アカスグリとは、フサスグリ(房酸塊)はスグリ科の植物をいいます。 果実の色が赤色の系統をアカスグリ(赤すぐり、レッドカーラント、フランス語でグロゼイユ)、 白色の系統をシロスグリ(白すぐり)と呼び、黒色のクロスグリ(カシス)は別種です。   アカスグリは酸味が強いた […]
2016年11月3日

クイーンズタウンからも行けるダウトフルサウンドとミルフォードサウンド

ニュージーランド 観光地紹介 今回は、ダウトフルサウンドをみてみましょう Doubtful Sound ダウトフルサウンド   〜 ダウトフルサンドとミルフォードサウンドは違う? 〜   どちらも世界遺産にしていされているフィヨルドランド国立公園の中にあるフィヨルドです。 フィヨルドは北欧でも有名で […]
2016年10月16日

マンゴー 基礎知識と効能効果、作用について

マンゴーとは     マンゴー(檬果、芒果)は、ウルシ科マンゴー属の果樹、またその果実をいいます。 菴羅(あんら)、菴摩羅(あんまら)ともいい、 漢字からも想像できるように、マンゴーの栽培は古く、紀元前のインドで始まっており、 仏教では、聖なる樹とされ、 ヒンドゥー教では、マンゴーは万物を支配する神 […]
2018年6月25日

【終了】銀座のギャラリーラーで行われたアート集団Kirieによる『白日霧』の紹介

銀座にある複数の個人ギャラリー合同で毎年開催しているキャンドルナイトが、6月22日に行われました。 銀座のイベントでお世話になっているギャラリーラー様もこのキャンドルナイトに出展しました。 キャンドルナイトは有料予約制でしたが、たくさんの人にお越し頂きました。 ありがとうございます。 作家のアート公開は、キャンドルナイ […]
2022年8月10日

【観覧報告】2022年盛岡さんさ祭り!!

私の地元岩手で開催せれているお祭りが、 今年は、2年ぶりに開催されたので、観覧しに行ってきました。 東北三大夏祭りに比べるとぜんぜん若いお祭りですが、 日本一の太鼓パレードとして知名度が上がってきており、 世界一の和太鼓の数の祭りとしてギネス記録を持っていたりします。 2007年のNHK連続ドラマ小説の『どんど晴れ』が […]
2017年1月1日

料理記事まとめ クックパッドに掲載したレシピや簡単デザートレシピなど

Prenzelの米ぬかオイル(米オイル)を使った簡単アヒージョ Prenzelのオイルは風味がそれぞれ付いていて使い方次第で本当に重宝します。 グルテンフリーなので、グルテンアレルギーの方にも人気の商品です そんな米ぬかオイル(米オイル)ですが、今回は、誰でも簡単に出来る美味しいアヒージョをご紹介。 オイルに具材を入れ […]
2017年7月21日
酸味が強めのハーブティーに合うお菓子はどんなもの?

酸味が強めのハーブティーに合うお菓子はどんなもの?

酸味の強い紅茶の種類と特徴   酸味の強い紅茶には、主にローズヒップティーやハイビスカスティー、レモンティーなどが挙げられます。 これらは酸味成分であるビタミンCやクエン酸を多く含んでおり、風邪気味な時やストレスの溜まった時、肌荒れがひどい時やおやすみ前におすすめな紅茶です。 そして、クエン酸には血糖値を下げ […]
2015年7月13日
岡山

きびだんごに岡山城に美観地区に!クライストチャーチ姉妹都市の倉敷を訪れて

訪れたのは金太郎さんの岡山県。いやいや!!桃太郎さんの岡山県。 ちなみに金太郎さんはどこ出身なんでしょうか・・・?! やっぱり岡山県?   岡山県と言えば、「岡山城だっ」って事で。 まずは岡山駅に到着し、一息つく間もなく、岡山城に向かいました。 その前にちょいと雑談。 ニュージーランドからのでっかいスーツケー […]
2021年9月6日

家庭菜園~夏野菜の収穫【2回目】

皆さん 段々と涼しいと思える日が多くなってきましたね。 前回も夏野菜の収穫報告をお届けしました。 今回もまた違った野菜が取れたので紹介しようと思います👍 前回収穫してしまってご紹介が出来なかった。 夏野菜の定番 きゅうりです! 取り損ねると一気に育って中にスが入って大味で美味しくなくなってしまいますが、 今回はシャキシ […]
2017年2月22日
ベリーピーチクランブル

紅茶の種類や世界のブランド!紅茶好きなら知っておきたいおすすめ専門店

紅茶が好きで、贈り物にも紅茶を、という方も多いのではないでしょうか? 世界的に有名なブランドの紅茶や、 高級な紅茶は、大切なお客様や目上の方へのギフトにぴったりですし、 ご友人や特に親しい方には、 その方にあわせたハーブティーやフレーバーティーをプレゼントしても喜ばれそうです。 また、種類ごとの味と香りにあわせて、飲み […]