ストレートティーとブラックティーの違いとは?その他のティーについて

ローズヒップ
ローズヒップティーの正しい飲み方と便秘改善と肩こり解消にもハーブティー
2019年1月27日
紅茶のおすすめの正しい入れ方!ティーバッグでもフレーバーティーでも!
紅茶のおすすめの正しい入れ方!ティーバッグでもフレーバーティーでも!
2019年2月4日
砂糖の量は?ストレートティーとブラックティーの違いとは?

海外ではティーと言ったら私たちの思い浮かべる紅茶が出てこないことがよくあります。
紅茶の本場であるイギリスでは
ダージリンやアッサムやセイロンなど茶葉を使った紅茶全般を
ブラックティーと呼んでいるのです。
 

huhj

 

ブラックティーとは

 
日本では、ストレートティーを
ブラックティーという商品名で売っていることもあるので混同しがちですが、
ブラックティーとは採取した茶葉をそのまま楽しむもので、
それらをブレンドした紅茶のこともブラックティーと呼んでいます。
日本では紅茶の色は茶色のように見えますが、
イギリスの水道水は典型的な硬水のため炭酸カルシウムなどの含有量が多く、
お茶の成分の結合することで黒っぽくにごった色となっているのです。
また、発酵後、乾燥して黒くなった紅茶の茶葉の色に由来しているとも言われています。
茶葉に天然や人工の香料を吹き付けて加工した
フレーバーティーと異なり、ブラックティーには含まれません。
イギリスでは紅茶とフレーバーティーは別物なのです。
アールグレイなどもベルガモットの香りをつけた紅茶なのでフレーバーティーに含まれます。
イギリスは古くから良質な茶葉に恵まれており、紅茶の国といわれるまでになっています。
イギリスで日常的に愛飲されている紅茶のほとんどはブラックティーですが
飲みやすくしているのが
フレーバーティーと覚えておいても良いかもしれません。
以下のリンクから美味しいブラックティーのブレンドをお届けします
 

 

ホワイトティーについて

 
また、ホワイトティーというのも存在します。
これは葉の種類を指しており、ほとんど透明なお茶となります。
主として中国の福建省に自生する植物から採れる茶葉で、
白銀色の見た目による美しさと、緑茶と比べ収穫量や厳しく選定された
その茶葉は希少性が高く、中国歴代皇帝も飲んでいたといわれております。
日本では、なじみが薄いのですが海外では紅茶と並んでポピュラーな飲み物です。
アメリカでは瓶入りのホワイトティーが流行っています。
ホワイトだからミルク入りの紅茶というわけではなく、
海外でホワイトティーと言って注文したら透明でさっぱりとしたお茶が登場します。
 
ホワイトティーのご購入は以下のリンクから
 

 
ミルク入り紅茶が飲みたければ、
ミルクを別に頼むか、tea with milkと言って注文するようにしましょう。
hot-962139_1920
 

レモンティーについて

 
イギリスにはレモンティーはなく、
紅茶の飲み方にも伝統を重んじるイギリスではミルクティーの方が正式の飲み方で、
レモンティーはあくまで特別な飲み方です。
レモンティーの起源については諸説あり、20世紀初頭のアメリカ発、中国が起源とする説や
ロシアから伝わったためロシアンティーとも呼ばれいることからロシアである、
等々起源ははっきりしておりません。
しかしながらロシアンティー=レモンティーという発送はロシアにはなく
ロシアに行って「ロシアンティー」とオーダーしても
レモンティーはおそらく出てこない
でしょう。こちらは後程詳しく述べます。
では何故諸説はっきりしない、ロシアでも通じないのにロシアンティーと呼ばれているか?
それはイギリスのヴィクトリア女王が19世紀末にロシアへ嫁いだ
孫娘アレクサンドラを訪問した際、アレクサンドラが
紅茶にレモンを浮かべて提供したことからといわれています。
どうして紅茶にレモンを浮かべたのか?という理由は
紅茶への着香の歴史があるといわれています。
紅茶の起源中国からイギリスへの運送期間は
高速船を介しての比較的短期間な輸送に対して
陸路によるロシアへの輸送は時間がかかり、茶葉の鮮度や風味も落ちてしまいます。
その風味を補うために花や柑橘系の香りで着香したことが
フレーバーティーの始まりといわれています。
ちなみにこのような話はビールの種類にも似たような話があります。
イギリスからインドへビールを輸送する際に、
保存を効かせるためにホップを多く使用したビールのことを現在では
「IPA」インディア・ペール・エールと呼びます。
少し話が逸れてしまいましたが
以上のような背景からその当時イギリスほど良質の紅茶を提供できないロシアにおいて、
アレクサンドラが香りづけのためにレモンを加えたティーを
祖母であるヴィクトリア女王に提供し、その心遣いに感激したことから
イギリスへ戻った後、それをロシアンティーと名付けて飲んだことが
人々に広がっていったのではないかと思われます。
センセーショナルといいますか、ストーリーが充実しているものほど
人々の記憶に刻まれます。
起源がはっきりしないことにもかかわらず、
レモンティー=ロシアンティーという認識はこのような背景が
あるのでしょうね。歴史の妙を感じます。
 
 
tea-599227_1920
 

ミルクティーについて

上記ホワイトティーの項目の際にも述べましたが
ミルクティーは和製英語です。
注文する際にミルクティーでは通じないか、ミルクがメインの紅茶?
のような伝わり方をしてしまうようです。
海外旅行の際は気を付けましょう。
 
ちなみにグリーンティーと注文すれば基本的には緑茶が出てきます。
ただそれでは通じない場合もあるので、
日本茶が欲しければジャパニーズティーと言ったほうが通じます。
グリーンティーもアメリカで少し前までは人気でした。
ただし、海外でのグリーンティーは大抵、
砂糖入りなので日本人の口には、なじみのない味とはなっています。
海外で日本茶や緑茶を飲みたい際には、
日本食レストランなどで飲めますので、
砂糖がどれくらい入っているか分からないグリーンティーよりは良いかと思います。
国それぞれで様々に発達、展開されているティーですので、
お好みのティーを見つけるのも楽しみの一つかもしれませんね!