ホーム
カテゴリー
アールグレイティー
フルーツティー
ハーブティー
ルイボスティー
ブログ
メディア掲載紹介
当社について
法人のお客様へ
お問合せ
ホーム
カテゴリー
アールグレイティー
フルーツティー
ハーブティー
ルイボスティー
ブログ
メディア掲載紹介
当社について
法人のお客様へ
お問合せ
フルーツティー
2021年10月8日
紅茶の種類や名前の知識を知って更に美味しいティーもっと楽しもう!
こんにちは。 いきなりですが言葉って難しいですよね。 日本語が、簡単なのか複雑なのかわからなくなることがあります。 お茶とはなんなのか? いろんな加工物から作られる飲み物の総称であります。 日本でお茶と言えば『緑茶』ですよね。 外国でティーと言えば・・・ 紅茶といいたいですが、そんなことはありません。 紅茶・青茶・黒茶
[…]
2016年10月16日
フサスグリ 基礎知識と効能効果、作用について
フサスグリとは フサスグリ(房酸塊)はスグリ科の植物です。 果実の色が赤色の系統をアカスグリ(赤すぐり、レッドカーラント、フランス語でグロゼイユ)、 白色の系統をシロスグリ(白すぐり)と呼びます。黒色のクロスグリ(カシス)は別種です。 アカスグリは酸味が強いため、そのまま食用にせずに加工して
[…]
2017年2月27日
紅茶は英語でなんという?人に言いたくなる紅茶にまつわる豆知識
私たちにとって身近な飲み物のひとつである紅茶。 日常的な飲み物である紅茶ですが、文化的背景や製造方法など、 意外と知られていないことが多いのではないのでしょうか? たとえば有名な産地やフレーバー、 イギリスの「アフタヌーンティー」という単語などは耳にしたことがあっても、 それが今日までどのような変遷を経てきたかご存じの
[…]
2016年10月13日
りんご / 林檎 基礎知識と効能効果、作用について
リンゴ(林檎)は、バラ科リンゴ属の落葉高木樹で、または、その果実のことをいいます。 植物学上は西洋林檎(セイヨウリンゴ)と呼びます。 りんご / 林檎の原産地など りんごの原産地はカザフスタンやタジキスタン、キルギスタンと言われています。 様々な品種改良がされており、現在では農
[…]
2017年9月1日
アプリコットの効果とは?健康・美容に秘められた凄い力
アプリコットとは? あんみつや様々なお菓子などに使用される杏(あんず)は英名アプリコットと呼ばれています。 梅の実と桃の中間くらいのサイズで爽やかな甘みと鮮やかなオレンジ色をして、味も甘酸っぱいのが特徴の果物です そのまま食べても、ドライフルーツにしても美味しくいただける果物で、ジャムやシロップ漬けとしても多く知られて
[…]
2017年9月3日
ブルーベリーの栄養・効果!視覚機能改善にアンチエイジング効果も
ブルーベリーの効果効能 ブルーベリーというと目によいフルーツとして有名です。 その他にも花粉症や便秘、生活習慣病の改善にも役立つため、現代人にピッタリの果物です。 視覚機能改善作用は、ブルーベリーの主成分であるアントシアニンの働きで起こります。 アントシアニンは人間の目の網膜に存在し、視覚情報を脳に伝えるロドプシンとい
[…]
2017年7月16日
【フルーツティーとお酒】ティーとお酒が引き立てあう美味しい組み合わせ
フルーツの自然な甘さが美味しいベリーピーチクランブル まずは、弊社が取り扱っているフルーツティーのベリー ピーチ クランブルを紹介したいと思います。 すでに飲んで頂いた方も、これから飲んで頂いた方も、参考にして頂ければと思います。 ●原材料からご紹介 ・ブルーベリー ・チェリー ・ブラックベリー ・エルダーベリー ・カ
[…]
2017年9月26日
キウイフルーツの効能!期待できる健康効果と美容効果とおいしい食べ方!
キウイフルーツの驚くべき多くの効能とは? キウイフルーツは、栄養価が高く、健康や美容、病気の予防に役立つうえ、栄養バランスも非常に良く、多くの栄養素を含みます。 ジャムやスイーツ、そして、離乳食にも最適なほか、妊婦に必須な成分である葉酸も豊富なことが特徴です。 さらに、抗酸化作用があるポリフェノールや、美容や健康効果が
[…]
2016年10月16日
イチゴ 基礎知識と効能効果、作用について
イチゴとは イチゴ(苺、Fragaria)はバラ科の多年草のことをいいます。 食用として供されている部分は花托(花床ともいう)であり果実ではありません。 イチゴにとっての果実は一見して種子に見える一粒一粒であり、正確には痩果といいます。 甘みがあるため果物として位置づけられるこ
[…]
2016年7月14日
レモンピール(レモンの皮) 基礎知識と効能効果、作用について
レモンとは、柑橘系の果物の一種です。 原種はインドとされてます。 インドからシルクロードを渡りヨーロッパ圏に、 そして、大航海時代にライムと共に船乗り達と世界に広がったとされている一説が有力とされています。 名前が移り変わっていった一品でもあります ヒンドゥー語『Limbu』⇒ アラビア語『Laimun』
[…]
2017年9月12日
2016年以前にご紹介して頂いたブロガー様記事のまとめ
過去にTeaTotalの商品をブロガー様に紹介して頂いた記事をまとめました。 弊社の大洋州貿易が立ち上がる前から、姉妹会社のブリリアントライフプロダクツから購入して頂いているリピーターの紹介など、懐かしい記事も読めます。 古い缶タイプやバックタイプの画像も合って懐かしいと思える方もいらっしゃるのではないかと思います。
[…]
2017年9月2日
洋梨は高い機能性食品!成分と期待できる美容・健康効果とは?
洋梨の栄養と効果的な摂り方とは? スーパーに売り出されている、甘酸っぱくてシャリシャリした歯応えが魅力的な洋梨。 この洋梨には様々な魅力ある栄養素が豊富に含まれています。 滑らかな舌触りになる食物繊維の一種のペクチン。 皮膚の粘膜や喜納維持に必要なビタミンB2。 糖質の代謝をあげて疲れにきくビタミンB1。 脳神経を正常
[…]
1
2
3
Next page