ホーム
カテゴリー
アールグレイティー
フルーツティー
ハーブティー
ルイボスティー
ブログ
メディア掲載紹介
当社について
法人のお客様へ
お問合せ
ホーム
カテゴリー
アールグレイティー
フルーツティー
ハーブティー
ルイボスティー
ブログ
メディア掲載紹介
当社について
法人のお客様へ
お問合せ
紅茶
2017年10月4日
簡単!好きな紅茶でリキュールを作ってみませんか?
好みの茶葉で作る紅茶リキュール リキュールは現在さまざまなものが店頭で販売されるようになっており、その中には紅茶を原料とした紅茶リキュールも多くみられるようになりました。 ダージリンやアールグレイ、少し変わったところですとジャスミンなどがベースとして作られた紅茶リキュールが多いのですが、紅茶の好みはやはり人それぞれです
[…]
2017年8月10日
カロリー控えめダイエット!フレーバーティーダイエットが流行中のワケ
フレーバーティーとは?お手軽にダイエットの方法に フレーバーティーとは、緑茶や紅茶などのお茶をベースに、ドライフルーツや花弁の香料などを茶葉に入れて味や香り付けをした飲み物です。 花びらや果皮以外にも、キャラメルやチョコレート、ココナッツなどの香りのついたフレーバーティーもあります。 一般的に知られているものでは、ジャ
[…]
2017年3月24日
アールグレイは心身に効能あり?ベルガモットの香りがリラックス効果を生む
心の健康と身体の健康 紅茶やハーブティーなどは、身体の美容や健康などの直接的的な問題を解決するのに持ってこいですが、 精神的な問題を解決するにも効果があります。 ですが、どんなに身体に必要や健康に効力があっても、 過剰な摂取は身体の毒になり身体を壊してしまいます。 このことは精神的面でも言えることです。 人間は喜怒哀楽
[…]
2021年11月20日
紅茶の持つ効果効能、美容にダイエット!茶葉の持つ、その驚くべきパワーとは?
古く中国では「茶」は「不老長寿の霊草」とよばれ大切にされていました。 現代においては、紅茶は誰もが飲める日常的な飲み物として親しまれています。 気軽に楽しめるようになった紅茶ですが、 ただの嗜好品にしておくには勿体ないほど体に良い成分、効能を持っています。 今回は、紅茶に含まれている成分と嬉しい効果、注意点について紹介
[…]
2021年8月20日
【フレーバーティーと健康】オリジナルブレンドを楽しむ!美味しい淹れ方とアイスティーの濁りについて
フレーバーティーとは フレーバーティーとは、ブラックティーの紅茶や緑茶をベースにして様々なフルーツや果皮やハーブの香料などで香り付けしたもの、ドライフルーツや花びらなどを茶葉にまぜたものです。 フレーバーティーは天然香料の開発が盛んだった1960年代に生まれました。 良質な茶葉が生産できなかったり、上手く紅茶の味を引き
[…]
2022年6月14日
水出しフレーバーティーの香りを楽しむ!アイスティーの美味しい淹れ方
フレーバーティーというのは、紅茶や緑茶などに香り付けがされている風味も良いお茶の種類のことを指して言うものです。 そのためにスタンダードなお茶に比べた時には、味だけではなく香りや色なども楽しむ事が出来るというのが特徴なのです。 フレーバーティーは、ローズやバイオレット、ハーブ類などの様々な花を配合したもの
[…]
2017年2月27日
紅茶は英語でなんという?人に言いたくなる紅茶にまつわる豆知識
私たちにとって身近な飲み物のひとつである紅茶。 日常的な飲み物である紅茶ですが、文化的背景や製造方法など、 意外と知られていないことが多いのではないのでしょうか? たとえば有名な産地やフレーバー、 イギリスの「アフタヌーンティー」という単語などは耳にしたことがあっても、 それが今日までどのような変遷を経てきたかご存じの
[…]
2021年10月8日
紅茶の種類や名前の知識を知って更に美味しいティーもっと楽しもう!
こんにちは。 いきなりですが言葉って難しいですよね。 日本語が、簡単なのか複雑なのかわからなくなることがあります。 お茶とはなんなのか? いろんな加工物から作られる飲み物の総称であります。 日本でお茶と言えば『緑茶』ですよね。 外国でティーと言えば・・・ 紅茶といいたいですが、そんなことはありません。 紅茶・青茶・黒茶
[…]
2017年9月1日
アプリコットの効果とは?健康・美容に秘められた凄い力
アプリコットとは? あんみつや様々なお菓子などに使用される杏(あんず)は英名アプリコットと呼ばれています。 梅の実と桃の中間くらいのサイズで爽やかな甘みと鮮やかなオレンジ色をして、味も甘酸っぱいのが特徴の果物です そのまま食べても、ドライフルーツにしても美味しくいただける果物で、ジャムやシロップ漬けとしても多く知られて
[…]
2018年11月1日
インフルエンザの感染防止効果!紅茶が有効?!
インフルエンザの感染予防に紅茶! 紅茶の新しい魅力の研究結果が、日本紅茶協会から発表されました。 11月から発病者が増え始め感染すると辛いインフルエンザですが、 怖いのは発病者から感染して周りに増えていくことです。 紅茶ポリフェノール(テアフラビン)には、自分が発病した後の感染拡大の防止効果が、99%ある
[…]
2021年11月9日
紅茶の種類や基本知識としていろいろと知ろう!
紅茶には様々な種類があります。 世界で取れる紅茶の種類は、20種以上あり、 産地で取れる紅茶の種類は分かれます。 紅茶の種類を知ろう 紅茶の産地について学ぶ 紅茶といえば国は、ティー文化で有名な『イギリス』とかヨーロッパ圏になります。 紅茶消費大国は、『ロシア』になります。 それでは、紅茶
[…]
2017年8月11日
コーンフラワーとは?疲れ眼にも効く!ハーブとしての効能
コーンフラワーとは?その味や特徴は コーンフラワーとは、キク科に属している一年生草本の植物です。 3000年前のエジプトのツタンカーメンの墓にも入っていたという古くからあるものです。 日本には明治時代ごろ入ってきており和名では、ヤグルマソウや、矢車菊とも言われています。 ブルーボトルなんて言われることもあります。 花の
[…]
1
2
3
Next page