ホーム
カテゴリー
アールグレイティー
フルーツティー
ハーブティー
ルイボスティー
ブログ
メディア掲載紹介
当社について
法人のお客様へ
お問合せ
ホーム
カテゴリー
アールグレイティー
フルーツティー
ハーブティー
ルイボスティー
ブログ
メディア掲載紹介
当社について
法人のお客様へ
お問合せ
ハーブについて(種類別)
2017年3月30日
レモンバームの効能!ティーに料理にお風呂に使用用途はたくさん
レモンバームとは・・・ レモンバームは人気があるハーブの一つです。 南ヨーロッパ原産のシソ科に分類されるハーブで、セイヨウヤマハッカという和名もあります。 「バーム」という名は、バルサム(香膏の意)を縮めたもので、『レモンように香る固体』から来ています。 学名は、Melissa officinalisとなり、レモンバー
[…]
2017年6月30日
レモングラスの効能と嬉しい効果!料理にティーに使える万能ハーブ
レモンの香りが魅力!レモングラスの嬉しい効果 レモングラスとは レモングラスは、イネ科のハーブで見た目はイネのような細長い葉を持っています。 その葉からはレモンのような香りがしてきます。 それがレモングラスという名前の由来です。 これはレモンと同じシトラールという芳香成分が含まれているためで
[…]
2017年8月13日
ハーブでデトックスを!美容とアレルギー体質改善にハーブティーが有効
ハーブティーでアレルギー体質を改善 ハーブティーを飲むことでアレルギーが軽減されることを知っていますか? アレルギーは、肌のかゆみや腹痛、呼吸困難に陥る可能性もあります。 花粉症のような、植物が引き起こす場合もあれば、気候など、触れていなくても症状が出る可能性があります。 これらを、薬に頼らず軽減させるためにはハーブテ
[…]
2018年2月25日
デトックス効果のあるハーブ!カモミールの効果とは?
カモミールについての知識 カモミールはギリシャ語で地上の、という意味のChamaiと、 地上のりんごという意味のMelonからつけられた名前です。 その由来は、カモミールの花がりんごに似た香りのためです。 日本には江戸時代に伝来しており和名はカミツレです。 その種類は多数ありますが、薬用として用いられているのは ローマ
[…]
2021年6月1日
睡眠不足に!肌の健康を保つハーブ・カモミール
美容と健康 美容と健康は、切っても切り離せない関係性です。 特に肌の美容は、健康状態が目に見えるはど分かり易くでます。 肌を綺麗にするためには運動をしたり食事で ビタミン類などを取るなど、いろんな方法があります。 それ以外にも大切ですが、見落としがちな事として睡眠があります。 よく言われますが、ゴールデンタイムと呼ばれ
[…]
2016年11月28日
喉のイガイガに効果アリ?!ハーブ・リコリス(甘草)の歴史
リコリス(甘草)とは・・・ リコリス(甘草)というと、日本の方がすぐにイメージするのは、漢方薬かもしれませんね。 これは、薬効や芳香、強い甘味を持つ非常に優れた薬用植物です。 漢方のような東洋医学だけでなく、西洋でも様々な症状に有用なハーブとして古くから使われており、 嗜好品の風味付けや、甘味料としての側面もあります。
[…]
2017年7月25日
ローズヒップの効能!ビタミンCの美肌効果にダイエットなど嬉しい効果
ローズヒップの栄養と効能 ローズヒップの種類として、ロサ・カニナという品種の野バラ(ドッグローズとも)から採取され、ヨーローッパでは古くからローズヒップが親しまれてきました。 ローズヒップはハーブティーをはじめとして、ジャムやアロマオイルなど様々な方法で人々の生活に取り入れられてきました。 特に北欧やロシアやアラスカな
[…]
2017年4月30日
フェンネル(ウイキョウ)が料理のスパイスにオススメ!魚や肉料理に活躍!
フェンネルとは、 フェンネル(ウイキョウ)はハーブであると同時に、日本薬局方に記載される生薬でもあります。 生薬として用いるのは果実の部分ですが、料理ではフェンネルシードとして用います。 漢方的な効能としては、芳香性健胃や去痰などがあり、独特な芳香によって胃の動きを活発にさせて、食欲を増進させることになります。 植物学
[…]
2017年9月26日
シナモンの摂取量を知る!ダイエットに糖尿病にシナモンの効果が凄く有効!
シナモンは、世界で最も古いスパイスとして知られるハーブの一種です。 紀元前2000年以上前に、エジプト人がシナモンを求めて航海したという記録もあります。 シナモンは紅茶や珈琲に入れると様々なメリットがあります。 まずは、ダイエット効果です。 紅茶や珈琲には、カフェインが含まれており、ウォーキングやジョギングなどの有酸素
[…]
2021年6月20日
オレンジピールの効能効果!ビタミンの補充やリラックス効果で健康に
オレンジピールとは 柑橘フルーツであるオレンジの皮になります。 オレンジの爽やかな香りとオレンジの皮特有のほのかな苦みと味が特徴です。 そんなオレンジピールですが、その流用性の高さでいろんなレシピがあります。 食事に使うのであれば、和食でも料理の色合いでそっと脇に置くような感覚で使えます。 お吸い物の吸い口などや、揚げ
[…]
2017年8月13日
たんぽぽのハーブティー!ハーブの効果に・花言葉にたくさんの魅力を紹介
生命力たくましい植物『たんぽぽ(蒲公英)』 皆さんご存じのように、たんぽぽは春先で道端に咲いている鮮やかな黄色が特徴の花です。 秋口にも咲いているのを見ることが出来ますが、梅雨から先で咲いてるたんぽぽは西洋たんぽぽで外来種になります。 キク科の多年草であるタンポポは別名をダンデライオンといいます。 それは別名でもダンデ
[…]
2017年3月22日
ダイエットティーのおすすめ!リコリス(甘草)ブレンドが良い3つの理由
リコリス(甘草)とは・・・ リコリス(甘草)はマメ科の植物で、ダイエットに効くハーブとして知られています。 甘草というと、日本の方がすぐにイメージするのは、漢方薬かもしれませんね。 これは、薬効や芳香、強い甘味を持つ非常に優れた薬用植物です。 長い歴史の中で、実に幅広く使われてきた植物、それがリコリス(甘草)なのです。
[…]
1
2
Next page