紅茶

2019年2月4日
紅茶のおすすめの正しい入れ方!ティーバッグでもフレーバーティーでも!

紅茶のおすすめの正しい入れ方!ティーバッグでもフレーバーティーでも!

いまや世界中で愛され、飲まれている紅茶。   そのかぐわしい香りと深い味わいは、私たちを至福のティータイムへと誘ってくれます。 そんな紅茶ですが、美味しく淹れるための「正しい淹れ方」があることをご存じですか?   いつもの紅茶がもっと美味しくなる基本の入れ方から、 応用のミルクティー・アイスティーの […]
2018年3月8日
【淹れ方が重要】紅茶はブレンドしてもいいの?

【紅茶の淹れ方】美容・健康に美味しい紅茶はブレンドしても楽しめる!!

紅茶とブレンドと美味しい淹れ方 紅茶は、いろいろな種類のものがあります。 香りもそれぞれで違いますし、もちろん味も違いがあります。 そんな紅茶の楽しみ方で、それぞれを味や香りをブレンドすることができるという点も面白い点です。 たとえば、2種類の紅茶を混ぜるだけでまったく違う味や香りのものが出来てしまいます。 茶葉の種類 […]
2021年11月9日
種類を知って美肌を目指そう!紅茶の効能

紅茶の種類や基本知識としていろいろと知ろう!

紅茶には様々な種類があります。 世界で取れる紅茶の種類は、20種以上あり、 産地で取れる紅茶の種類は分かれます。    紅茶の種類を知ろう 紅茶の産地について学ぶ 紅茶といえば国は、ティー文化で有名な『イギリス』とかヨーロッパ圏になります。 紅茶消費大国は、『ロシア』になります。   それでは、紅茶 […]
2017年8月5日
美容にもストレスにもおすすめ!アールグレイの味わい方とメリット3つ

アールグレイ効果!美容とストレスにもおすすめ!美味しい味わい方と楽しみ方

美容のために日常生活へお茶の取り入れる 忙しい生活を送る中で、お茶などを飲みながらゆったりと過ごすリラックスタイムは貴重な時間ですよね? お茶にはリラックス効果は勿論のこと、健康への効果や美肌にも良い効果が期待できます。 リラックスタイムのお茶といえば、コーヒー、緑茶、そして紅茶などが思い浮かぶのでは無いでしょうか? […]
2018年11月1日

インフルエンザの感染防止効果!紅茶が有効?!

インフルエンザの感染予防に紅茶! 紅茶の新しい魅力の研究結果が、日本紅茶協会から発表されました。   11月から発病者が増え始め感染すると辛いインフルエンザですが、 怖いのは発病者から感染して周りに増えていくことです。 紅茶ポリフェノール(テアフラビン)には、自分が発病した後の感染拡大の防止効果が、99%ある […]
2019年1月29日
砂糖の量は?ストレートティーとブラックティーの違いとは?

ストレートティーとブラックティーの違いとは?その他のティーについて

海外ではティーと言ったら私たちの思い浮かべる紅茶が出てこないことがよくあります。 紅茶の本場であるイギリスでは ダージリンやアッサムやセイロンなど茶葉を使った紅茶全般を ブラックティーと呼んでいるのです。     ブラックティーとは   日本では、ストレートティーを ブラックティーという商 […]
2021年8月20日
【淹れ方】自分オリジナルで味を楽しむ!フレーバーティーおすすめの淹れ方

【フレーバーティーと健康】オリジナルブレンドを楽しむ!美味しい淹れ方とアイスティーの濁りについて

フレーバーティーとは フレーバーティーとは、ブラックティーの紅茶や緑茶をベースにして様々なフルーツや果皮やハーブの香料などで香り付けしたもの、ドライフルーツや花びらなどを茶葉にまぜたものです。 フレーバーティーは天然香料の開発が盛んだった1960年代に生まれました。 良質な茶葉が生産できなかったり、上手く紅茶の味を引き […]
2017年3月24日
心の健康に効果アリ?アールグレイがリラックス効果を生む理由

アールグレイは心身に効能あり?ベルガモットの香りがリラックス効果を生む

心の健康と身体の健康 紅茶やハーブティーなどは、身体の美容や健康などの直接的的な問題を解決するのに持ってこいですが、 精神的な問題を解決するにも効果があります。 ですが、どんなに身体に必要や健康に効力があっても、 過剰な摂取は身体の毒になり身体を壊してしまいます。 このことは精神的面でも言えることです。 人間は喜怒哀楽 […]
2017年2月24日
strong

テアフラビン!ルイボスティー・アッサムなど紅茶の新効果もテレビでも紹介

始めに・・・ 2015年に大阪大学で発表されたポリフェノールの一種のテアフラビンですが、そのテアフラビンのニュースで、紅茶好き&紅茶に携わる方にも嬉しい発見を2016年に静岡県が見つけてくれました! このテアフラビン、初めて聞いた人も多いかもしれません。 まずは、下記のニュース記事を御覧ください。   静岡県 […]
2021年10月8日
ハーブティー

紅茶の種類や名前の知識を知って更に美味しいティーもっと楽しもう!

こんにちは。 いきなりですが言葉って難しいですよね。 日本語が、簡単なのか複雑なのかわからなくなることがあります。 お茶とはなんなのか? いろんな加工物から作られる飲み物の総称であります。 日本でお茶と言えば『緑茶』ですよね。 外国でティーと言えば・・・ 紅茶といいたいですが、そんなことはありません。 紅茶・青茶・黒茶 […]
2017年10月4日
簡単!好きな紅茶でリキュールを作ってみませんか?

簡単!好きな紅茶でリキュールを作ってみませんか?

好みの茶葉で作る紅茶リキュール リキュールは現在さまざまなものが店頭で販売されるようになっており、その中には紅茶を原料とした紅茶リキュールも多くみられるようになりました。 ダージリンやアールグレイ、少し変わったところですとジャスミンなどがベースとして作られた紅茶リキュールが多いのですが、紅茶の好みはやはり人それぞれです […]
2017年8月11日
味や香りだけじゃない!目で見て楽しめるハーブ「コーンフラワー」

コーンフラワーとは?疲れ眼にも効く!ハーブとしての効能

コーンフラワーとは?その味や特徴は コーンフラワーとは、キク科に属している一年生草本の植物です。 3000年前のエジプトのツタンカーメンの墓にも入っていたという古くからあるものです。 日本には明治時代ごろ入ってきており和名では、ヤグルマソウや、矢車菊とも言われています。 ブルーボトルなんて言われることもあります。 花の […]