りんごと栄養!美容と健康に最適なフルーツデトックスウォーターの作り方

スムージー
美容と健康にダイエットにおすすめのスムージーの基礎知識とレシピまとめ
2017年9月4日
2016年以前にご紹介して頂いたブロガー様記事のまとめ
2017年9月12日

アップル(りんご)の栄養と効能

アップルの起源はおよそ4000年前とされています。
人類が食した最古のフルーツです。

日本には鎌倉中期に渡来したという記録が残されています。
当時の果実は小さく苦みがあり、今日のような大きく甘い果実ではありませんでした。

今日のようなりんごが栽培されるようになったのは明治初期。
アメリカから苗木を輸入し、その後品種改良を重ねて今日のような、おいしいりんごが生まれました。

また一年を通しておいしいりんごが食べられるようになったのはCA貯蔵法を行っているためです。
CA貯蔵法とは収穫した果物の呼吸を抑えるために、空気中の酸素・二酸化炭素・窒素を調整して鮮度を保つ技術です。
空気が一定の環境で貯蔵されることで品質や風味の劣化を抑え、日本ではりんごの長期貯蔵に広く利用されている技術です。

昔から「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われるほど栄養成分が豊富なマルチフルーツです。
体内の塩分を排出してくれるカリウムや食物繊維、有機酸やビタミンC、ミネラル類を多く含んでいます。

主な効能としては整腸作用、便秘改善、高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防、がん予防、アレルギー予防などがあげられます。
また、りんごに含まれるエピカテキンは活性酸素を分解してくれる抗酸化作用を持っています。
アップル(りんご)は低カロリーで腹持ちがよく、食物繊維を多く含むためダイエットにも人気のフルーツです。

食物繊維は皮に多く含まれているため、皮ごと食べると効率よく摂取できます。
また、寝る前に皮ごとすりおろしたりんごを食べると、食物繊維のペクチンが活発に働き、翌朝には便秘解消が期待できます。
また花粉症や気管支ぜんそくなどのアレルギーを引き起こす、ヒスタミンという物質の濃度をリンゴペクチンが下げてくれることが認められ、アレルギー予防も期待できます。

手作りドライアップルと美容効果について

身近な果物の代表格とも言えるりんご。
りんごの果物を干すことによって、さまざまなメリットがあります。
長い期間の保存を目的としたのが、ドライアップルなどのドライフルーツです。

手作りのドライアップルなどのドライフルーツには、たっぷりの栄養素を身近な食材で手軽に摂れるという、ハッピーなメリットがあります。
ドライフルーツにすることで、生の果物の状態から水分が失われます。
しかし栄養価は凝縮されますので、カルシウムや鉄分に食物繊維、不足をしがちなミネラルまでも濃縮されて、生の果物を口にするよりも簡単に栄養補給ができます。

美容成分がたっぷりですので、お肌にも幸せな作用をもたらします。
ドライにした状態ですので、口にしても噛みごたえがあります。
よく噛んで食べることになりますので、少しだけ食べただけでも、程よい満足感を得ることができます。

果物は生のままですと、含まれる水分で体内を冷やしますが、そうした心配もないのがドライアップルの特徴でもあります。
ドライの状態ですので、どこででも、いつでも気軽に食べることができます。
生の果物を出先などで、空腹時に簡単には食べられません。

しかしドライアップルであれば携帯ができますし、スナック菓子を口にするよりも、ずっと健康的なおやつとしての、小腹を満たす食品になってくれます。
チョコレートや白い砂糖菓子を口にすれば、ニキビができたり体重が増えたり悩みが尽きないですが、天然のドライアップルなら、おいしいうえに栄養価も高く、肌悩みを気にする必要もないです。

見た目もカラフルですしキュートなので、誰かにプレゼントをしてもいいでしょう。
注意点としてはドライ状態ですので、ビタミンCの栄養価はあまり残りません。
ビタミンCに関しては、意識をしてほかの食材から、積極的に栄養を補給するのが良いでしょう。
栄養は乾燥をさせると凝縮をされるものの、乾燥の過程においてビタミンは失われやすくなるのは、ほかの果物でも特徴的なことです。

手作りドライアップルの作り方とパワー

手作りドライアップル(りんご)のつくり方は、思うよりも難しいものではありません。
栄養価は高いですし、保存は長くできますので、手作りをして楽しむものです。

市販の商品もすぐに購入はできますが、たくさんの白い砂糖を加えていますので、あまり健康的とは言えません。
それに植物油をまぶしてあったりと、天然で100%安心な商品はあまりないのです。

おいしい旬のアップルが手に入ったら、是非とも手作りドライアップルにチャレンジをしてみましょう。

シンプルな作り方では、太陽の下で干す天日干しがあります。
じっくりと時間をかけますので、滲みでる甘味が出てきますし、太陽光を浴びますので殺菌作用もあります。
ドライアップルを天日干しで作る際には、カビの発生には気をつけて、風通しをよくすることです。

季節を迎えた果物は最高においしいものであり、りんごをドライアップルにしてみましょう。
アップルは薄くスライスをして、半日ほど乾燥をさせたら裏返します。
こうして3日間程の時間をじっくりかけて作ることで、香りのよい手作りドライアップルを完成させることができます。

乾燥したドライアップルをそのまま食べるのもおいしいですし、紅茶に入れてアップルティーにすれば、香りとともに酸味と甘味を満喫できます。
少し贅沢でユニークなのは、お風呂に入れたりする方法などもあり、ドライにすると本当に余すことなく利用ができます。

ドライアップルのみのアップルティーも素敵ですが、いくつかのドライフルーツをミックスするフルーツティーを作るのも、贅沢さが高まります。
レモンやオレンジにキウイなどもプラスして、ナチュラルなはちみつも加えてみましょう。
良い香りがほのかにしてきたら、飲みごろです。

ドライフルーツでは、いちじくやパイナップル、ローズヒップティーなどを加えて作るのも、とても香り高いフルーツティーができあがります。
紅茶とともにフルーツを食べることもできますので、ダイエット中にも楽しめます。

アップル(りんご)の美肌効果

ダイエットにも効果的とされているりんごは満腹感を得られるだけでなくビタミンを豊富に含んでいるため、美肌になれる効果もあります。
通常は皮をむいて食べることが多いですが、りんごの皮には栄養素が多く含まれているので、便秘や肌荒れが気になる時は皮ごと生で食べた方が、腸の働きを良くできたり、肌の調子を整えることが出来ます。

栄養は生でそのまま食べた方がより摂取できます。
スーパーや食品売り場で購入するりんごは、いろんな人が手で触っており汚れている可能性も否定できないので、皮ごと食べる時はしっかり水洗いしてから食べる必要があります。
皮に含まれている栄養素で、リンゴポリフェノールという成分があります。
この成分の中には、女性が気になる顔のシミやそばかすなどの原因となっているメラニン色素の成長を制御できる役割があります。
そのため毎日りんご一つを食べているとシミやソバカスが気にならない肌を作ることが出来ます。
さらに、肌にいいだけでなく、口臭予防にもなります。

りんごを皮つきでそのまま食べたり、100パーセントりんごジュースを飲むだけでも、口臭のもとになる菌の繁殖を防ぐことができます。
そのため、朝、出掛けるまえにジュースにしたりそのまま食べて出掛けると臭いを気にすることなく生活できます。
りんごそのものにたくさんの栄養素が含まれているので、食べ続けると健康状態も良く、肌の調子も整えることが出来きるので、いろんな調理法や食べ方を工夫して続けることが大切です。

すぐに飽きてしまったり、食べなくなると理想的な結果やりんごに含まれる栄養素を吸収することは難しいです。
食べ方や調理法はたくさんあり、どんどん新しい方法も出ているので、自分にあった食べ方を選ぶと長く食べ続けやすくなります。

りんごのデトックスウォーターの作り方

ダイエットや健康にも効果的なりんごのデトックスウォーターが近年、とても注目されています。

りんごだけでなく様々な果物のビタミンや栄養素を一気に吸収することができるので、とても効果的です。
自宅で簡単に作ることができることも魅力の一つです。
作り方は、レシピによって多少違うこともありますが、ポイントさえおさえると誰でも簡単に作ることができます。
まず、りんごとオレンジや、ミントなどのフルーツやハーブを他に加えたい場合は用意して、一人分を作る場合はりんご4分の1カットまたは3分の1カット程度が必要です。

専用のジャーやボトルにスライスしたりんごやオレンジを入れます。
そして炭酸水500ミリリットル程度の量を容器に入れます。
後は蓋をして、冷蔵庫で4時間以上置くと、りんごの香りや、栄養素が出て美味しくできます。

炭酸水がない場合は、ミネラルウォーターでも変わりになります。
風味をプラスしたいときはシナモンやバニラエッセンスを適量、数滴加えると香りが変わり、飲みやすくなります。
普通に水分補給するような感覚でデトックスウォーターを飲むことで、肌が綺麗になり、便通も良くなります。

炭酸水だと、満腹感も得られるため、ダイエットにはさらに効果的です。
自然の食材しか使わないので、摂取しすぎても身体へ害がでることもありません。
むしろ体の内側から綺麗になることができます。

作り方もとても簡単で、朝に飲みたい場合は、寝る間に準備して冷蔵庫へ入れておくだけで、朝からお水変わりに飲めるのでとても便利です。
作り方のポイントは無理やり栄養素を摂取するわけでなく、時間をかけてゆっくり水に溶け込ませることが大切です。
成分を崩すことなく、丸ごと吸収できる方法です。
料理が苦手な人でも簡単に作ることができるので、生で食べることに飽き始めたころに作ると違った味わいで、さらに楽しめます。

りんごの整腸効果とは?

りんごに高レベルな整腸作用があるのは、含まれる水溶性食物繊維のペクチンのおかげです。
りんごには皮のところにも、たっぷりの不溶性食物繊維を含有しています。
そのままでもおいしく栄養価が高いのがりんごですが、加熱をするのも健康効果が高まります。

火を加えるというひと手間によって、ペクチンはペクチンオリゴ糖になります。
そのため調整作用は、オリゴ糖によってもっとレベルを上げることになりますので、便通を解消しやすくなります。

りんごに含有されている食物繊維は水溶性になりますので、水分が加わることで、性質的にもサイズアップで膨らみます。
こうして腸内を、パワフルにクリーン清掃する働くを持ちます。

腸内において粘膜を守ると言われるのは、腸内において寒天状にかわるためです。
悪さをしてしまう悪玉菌を抑制しますので、良い腸内環境を保持するために整えてくれます。
さらには善玉菌の餌にもなりますので、良い働きをする善玉菌も増えることができます。

便通をよくする反面で、腸内のアンバランスを調整するために、下痢にも良い効果をもたらします。
1日に1個のりんごを食べることで医者いらずとも言われるくらい、フルーツの中では優秀な代表選手でもあります。

アップルペクチンはりんごの特有の成分であり、整腸効果にかけては抜群の働きをしてくれます。
腸内をキレイに保つことが、美しい素肌をもたらすというのは、不思議に感じるかもしれません。
体内にストックされてしまった老廃物類は帳に蓄積されてしまい、腸壁にはりつきます。

それは食物繊維である、ペクチンが不足しているためであり、お掃除ができないままです。
腸内の掃除ができないとなると、老廃物はほかの手段で外へと出ようとします。
それがニキビや吹き出物にもなり、皮膚から出てくることになります。
そのため整腸をすることは、美しい素肌を保持するためにも、とても重要となることです。

アップルティーの効能

りんごは、そのまま頂いても、便通をよくしたり美肌効果をもたらしたりと、ナイスな仕事をしてくれます。
その他にも、りんごのフルーツティーをしての摂取も優秀なものであり、その効能には関心が高まるものです。
紅茶でありながら、りんご同様の高い栄養成分を含有します。
普段、食べているりんごの成分をそのままに、アップルフルーツティーからも摂取は可能です。

豊富なビタミンAにビタミンC、そしてミネラル成分やタンニンにペクチンも、たっぷり詰まっていますので、フルーツ界の中でも栄養の宝庫です。
こうしたレベルの高い成分によって、慢性的な便秘も改善されやすくなりますし、下痢などの症状もソフトに解消をしていくことになります。
胃腸の調子がイマイチの時であっても、アップルフルーツティーであれば、消化促進の作用もありますので、選んで飲むと良いハーブフルーツティーでもあります。

寒い冬場にもおすすめなのは、強壮作用や関節痛を軽減する作用もあるからであり、それらは真冬の寒さから来ているためでもあります。
気温が冷えて、強張りがあるときにも、良い作用をもたらすこととなります。
特有の酸味と甘さがあるのが、香りも良いアップルフルーツティーですので、ナチュラルな甘さと程よい酸味を満喫できます。
メーカーにより多少、蒸らし時間は異なりますが、茶葉を小さいスプーンに2杯ほど、ティーポットに入れて熱湯を注いだら、時間を7分程蒸らして飲むと、程よい加減で美味しく飲むことができます。

特有の酸味がありますので、天然のハチミツをプラスすることで、まろやかでほのかな甘みを堪能できる美味しさにも調整ができます。
冷え性のお悩みを気にしている女性などであれば、ジンジャーをお加えるの見方をするといいでしょう。
体の芯から温まりますので、冷え性を緩和しますし、心身ともにポカポカになって気分も良くなります。

 

効率よく栄養が摂取できる調理法とその他の利用方法

旬は10~12月頃ですが、CA貯蔵法により1年を通しておいしいりんごを食べることができます。
りんごは栄養たっぷりなフルーツなので、無駄なく食べることができるのが魅力です。

・すりおろしたり、ヨーグルトとあえて食べる
生のまま食べると栄養を丸ごと摂取できます。
すりおろしたり、小さめに刻んでヨーグルトに混ぜるなどすれば食欲がないときでも食べることができます。

・紅茶に入れる
小さめに刻んだりんごと水と煮て、その中にアールグレイなどの茶葉を入れてアップルティーにします。
そうすることで普通の紅茶にりんごの爽やかな風味や味が加わり、リラックス効果が期待できます。

・焼きリンゴ
りんごを洗って、砂糖・レモン汁・レーズン・シナモン・バターなどと一緒にオーブンで焼くだけでできる簡単なおやつです。
皮にはたくさんのエピカテキンが含まれているため、皮はむかずに種だけくりぬいてそのまま焼くようにしましょう。

またりんごには乾燥させた加工食品も多く販売されています。
主に低温乾燥・乾燥(ソフト)・フリーズドライの3種類があります。
低温乾燥はじっくり時間をかけて乾燥させたもので、もちもちの食感で歯ごたえがあります。
乾燥(ソフト)はシロップ漬けにした果肉を乾燥させたものです。
フリーズドライは生りんごを急速冷凍し、乾燥させたものです。
皮はそのまま食べると口に残るため、どうしても皮をとりたいという人もいます。
実は皮のみでも活用法があるので、捨てずにとっておきましょう。

・アルミ鍋の黒ずみ落とし
鍋に皮や芯を入れ、水をいれて沸騰させます。
約15分ほど煮ると、鍋の黒ずみをこすり落とせるようになります。
その後は、また黒ずむのを防ぐために米のとぎ汁や野菜のくずを煮立たせて、しっかり乾かしてから使用しましょう。

・入浴剤に
皮を天日干しにします。
水分が抜けたら鍋で煮立たせ、ネットに入れて湯船に入れます。
そうすることで自然なりんごの香りがしてリラックスできます。