アールグレイは心身に効能あり?ベルガモットの香りがリラックス効果を生む

甘いのに低カロリー!ダイエットにハーブ「リコリス(甘草)」がオススメな3つの理由
ダイエットティーのおすすめ!リコリス(甘草)ブレンドが良い3つの理由
2017年3月22日
【料理にブレンドもOK】ハーブ「レモンバーム」が万能すぎる!
レモンバームの効能!ティーに料理にお風呂に使用用途はたくさん
2017年3月30日
心の健康に効果アリ?アールグレイがリラックス効果を生む理由

心の健康と身体の健康

紅茶やハーブティーなどは、身体の美容や健康などの直接的的な問題を解決するのに持ってこいですが、
精神的な問題を解決するにも効果があります。
ですが、どんなに身体に必要や健康に効力があっても、
過剰な摂取は身体の毒になり身体を壊してしまいます。
このことは精神的面でも言えることです。
人間は喜怒哀楽が認識・表現できます。
適度な表現が出来れば、心身や人間関係に良い影響を出してきます。
それが過剰であれば自分の心身にも、回りの人間関係にも問題が発生してしまいます。
心身の悪いイメージでよく話題に出るストレスも同じことが言えて
例えば・・・
ストレスは適度な緊張感を生み出し、集中力を向上させる働きもありますが、
常にストレス環境に晒され続けていると、心身にダメージが生じ、
うつ病や不眠症のような精神疾患や自律神経失調症による体調不良が起こりやすくなります。

とはいえ、
現代人は職場や家庭などの様々なシーンで生じるストレスを
完全になくすことはできないので、
ストレスをため込まずに適度に発散し、
ストレスとうまくつきあいながら生活していくことが健康維持のために大切です。

 

健康に過ごすためのストレス対策には

ストレスの発散の仕方は、人それぞれですが
ストレス発散に最も効果があるのは、趣味・娯楽など自分の好きなことをすることだと言えます。
それは、幸福を感じること同意義です。
幸福を感ているときは、心がリラックスしている状態になります。
忙しい現代社会の中では
好きなことをするには、時間が足りない・お金が足りないとか
自分の趣味と呼べるものが分からないなど
いろいろな理由でストレスの発散が難しい場合があると思います。
そんな限られた時間の中でも、
『寝る』『食べる』は、生物として絶対に時間を取るはずです。
もし、この二つを取得しない人がいたら
自分の身体が機械じゃないかと疑い
病院で検査する必要があると思います(笑)
冗談はここまでにしましょう。

人は、ちょっとしたことで幸せを感じることが出来ます。

 

・食べることの幸せ

『食べる』はとても重要です。
食事を食べないだけで、思考力が低下しイライラしてストレスが溜まっていきます。
『お腹が一杯』になるだけで生き物は、幸せになれますが、
私達は人間で特に食事に関しては文句の付けようの無い幸せな国の人です。
もう少し高みを見ましょう。
『食べたい食材を選んで、美味しい食事を食べる』
ほとんどの人が当たり前に思うかもしれませんが
これが出来れば、長時間の幸せになりストレス発散になります。
この事について、もう少し考えてみましょう。
『お腹一杯食べる』
食後の幸せです。
『食材を選び食べ方を選ぶ』
これは『食前』のことです。
『美味しい食事を食べる』
これは『食事中』のことになります。
食後だけの幸せが
食前~食後まで幸せに変わります。
普段の一食も楽しみ方で一つで、
幸せを感じることになり、かなりのストレス発散になります。

 

・休息の幸せ

作業の休憩時など
朝昼晩の主食以外で食べる間食は、
身体を酷使する人は必要かもしれませんが
普通の人は、余り必要ありません。
※勉強などで使うエネルギー(糖分)を補充等一部例外を除く

それではなぜ間食をするのか?
それは飲食することでストレスを発散するためです。
特に甘い物などのお菓子を食べれば、嫌なことを一時的でも忘れさせることのできるので
労働の休息や嫌なことの後などでとても大きな効果が発揮されます。
ここまでは『固形物を食べる』ことでイメージして書いてきました。
『液体を飲む』ことも大切になります。
人の身体の半分以上が水分で出来ていることからも
想像が容易いことだと思います。

 

 ・ストレス対策に効果のあるアールグレイティー

食べることの幸せを書きましたが、
食べ物には、美味しく感じる食べ合わせがあります。
休憩や休息に、お菓子を出したら
飲み物も欲しくなります。

 

お茶だけで考えてみれば、
甘い和菓子には、緑茶
しょっぱい焼き菓子には、ほうじ茶
甘い洋菓子には、紅茶
もちろん感性やこだわりの問題なので個人差はあります
食べ物が無くても、
飲み物だけでも効果があるのもの沢山あります。
その一つで
ストレス対策に有効と言われているのが、アールグレイティーです。

 

アールグレイのストレス対策の理由

ストレス解消にリラックスするのが効果的です
アールグレイはリラックス効果をもたらしてくれる紅茶として知られていますが、
これはどうしてなのでしょうか?

アールグレイは、良質な紅茶の茶葉にベルガモットの香料(精油)を噴霧することで、
ベルガモットの柑橘系の香りを紅茶に染み込ませたフレーバーティーの一種で、
リラックス効果をもたらしてくれる理由はこのベルガモットに起因しています

ベルガモットの精油は、イタリアやモロッコ、
チュニジアなどで栽培されている柑橘系の果物の皮を圧搾法という方法によって抽出されます。

 

ベルガモットの香り効果と効能

ベルガモットの精油は柑橘系の爽やかでスッキリとした香りが特徴で、
この香りにはストレスの影響で生じる興奮やイライラを沈静化させ、
リラックス効果をもたらしてくれるのです。

また、この香りには嫌なことがあって沈んだ気分をリフレッシュさせ、
やる気を回復させてくれる作用もあるので、うつ症状の予防にも効果的です。

こうしたベルガモットの香りによって得られる鎮静作用やリフレッシュ効果は、
自律神経の働きを安定させることにもつながるので、
ストレスによる体調不良を予防・改善する効果が期待できるというわけです。

一方、ストレスが強くなると自律神経の働きが不安定になって胃腸がうまく働かなくなるため、
消化が悪くなってしまいますが、ベルガモットには、
消化をスムーズにする作用があるといわれています。

つまり、アールグレイを毎日飲むことで消化不良を解消し、
食欲増進、腹痛などの効果が期待できるので、
ストレス対策に高い効果を発揮してくるというわけです。

このように、アールグレイがリラックス効果をもたらし、
心身の不調を改善する効果があるといわれているのは、
アールグレイを飲むことで香料のベルガモットの精油の健康効果をたっぷり得られるためです。

Tea Totalのような高品質なアールグレイは現在ではネット通販でも手軽に購入できるので、
家庭や仕事のストレスの影響で心身に不調を感じているという方は、
健康維持のためにアールグレイを飲んでみてはいかがでしょうか?

[amazonjs asin=”B01LYSDSP0″ locale=”JP” title=”Tea total (ティートータル) / アールグレイ スペシャル 30g入り袋タイプ”]

[amazonjs asin=”B0197KN5BO” locale=”JP” title=”Tea total (ティートータル) / アールグレイ パリス 30g入り袋タイプ”]

 

・意識してすることの大切さ

今回は、『食べる』『飲む』をメインに書かせて頂きましたが、
ストレスもリラックスも幸福も全て
自分自身が意識して認識しない意味がありません。

ちょっとしたことですが、『食べる』『飲む』で意識してみては如何でしょうか?
『食べる』『飲む』を意識の上級者としては、
見た目・香り・触感・味・量など、
グルメリポーターのように考えてみるのも面白いと思いますよ。