ティーの原材料、素材について

2016年7月17日

ジャスミン 基礎知識と効能効果、作用について

ジャスミンとは、 ジャスミン(ヤースミーン)という語はペルシャ語に由来し、 中近東から欧米では女性の名前としても用いられます。 種族として『ソケイ』と『マツリカ』の2種が存在し、中国名は『素馨』と呼ばれ、 ソケイ属の数種に用いられるのみ『茉莉』と呼ばれます。   マツリカ属の中国名は『双瓣茉莉』と呼ばれます。 […]
2016年7月12日

薔薇(ローズ / バラの花びら) 基礎知識と効能効果、作用について

薔薇(ローズ / バラの花びら)について 薔薇は、見た目の優雅さと気品のある香りで古来から多くの人々を魅了し、 クレオパトラは入浴剤に愛用していたともいわれ ローマ皇帝のネロはローズのオイルを体に塗布し、部屋をローズの香りで満たしたという逸話が残っています。   バラ(薔薇)は、バラ科バラ属の総称です。 色・ […]
2016年10月16日

イチゴの葉 基礎知識と効能効果、作用について

イチゴの葉とは その名の通り、イチゴの葉っぱのことです。 イチゴの効果はイチゴの項目で確認できます。   イチゴの葉の効能について ・アグリモニインという成分による様々な効果   生薬(漢方)で仙鶴草(せんかくそう)、 別名:竜牙草/キンミズヒキとも言われているバラ科の多年草と同じ成分である 「アグ […]
2016年10月5日

ダンデライオン(たんぽぽ / タンポポ) 基礎知識と効能効果、作用について

ダンデライオン(タンポポ)とは、 タンポポ(蒲公英)のことでありは、キク科タンポポ属 (Taraxacum) の総称です。   ダンデライオン(たんぽぽ / タンポポ)の原産地など   ダンデライオンの原産地は、ヨーロッパ各国で、 和名はセイヨウタンポポで非常に生命力が強いのが特徴で 現在では、日本 […]
2016年10月17日
berry_peach_crumble

チェリー 基礎知識と効能効果、作用について

チェリーとは   チェリーとは、サクランボ(桜桃)の事で果樹である実桜の果実を言う。 日本では初夏を代表する味覚の一つで「赤い宝石」と呼ばれている     チェリーの効能について     チェリーはその実の主成分がブドウ糖などの糖質で 他にカリウム、鉄、銅、カルシウムな […]
2016年10月16日

フサスグリ 基礎知識と効能効果、作用について

フサスグリとは     フサスグリ(房酸塊)はスグリ科の植物です。 果実の色が赤色の系統をアカスグリ(赤すぐり、レッドカーラント、フランス語でグロゼイユ)、 白色の系統をシロスグリ(白すぐり)と呼びます。黒色のクロスグリ(カシス)は別種です。 アカスグリは酸味が強いため、そのまま食用にせずに加工して […]
2016年7月30日

レモンバーム(メリッサ) 基礎知識と効能効果、作用について

レモンバームとは、 シソ科の多年生のハーブで、名前の通りレモンのような香りのするハーブで 形は、ハートのような形で、縁がややギザギザになっている葉に特徴があり、メリッサとも呼ばれます。 古代ギリシア名ではレモンバームを蜜源植物として珍重していたことが分かっています。 ギリシア語でメリッサ(Melissa、メリッタとも呼 […]
2016年10月16日

エルダーベリー 基礎知識と効能効果、作用について

エルダーベリーとは     ニワトコ属(ニワトコぞく、学名:Sambucus、和名漢字表記:庭常属、接骨木属)はニワトコの果実のことで エルダーベリーは、昔から「万能の薬箱」と呼ばれており、 民間薬だけでなくと食用しても食べれれている果実となります。     エルダーベリーの効能 […]
2019年11月20日

虎屋の羊羹

先日、赤坂を歩いていたら風に煽られてひっくり返った暖簾を直す店員さんに気付き、直すのを見ていたお店が、とらやさんでした。 “とらや”って書いてるっっ‼︎ あ、確かに重厚な外壁にも”虎”の文字が…! せっかくだからと店内にはいったところ羊羹展を行っていたので羊羹の歴史や現在までの作り方、パッケージのうつろいな […]
2017年6月17日

【フェンネル(ウイキョウ 茴香)の効果】ハーブの効能や副作用と活用法

フェンネル(ウイキョウ 茴香)とは、セリ科ウイキョウ属の多年草で、英語でのフェンネルの名前の由来は、ラテン語で「小さな干し草」を意味するFoeniculumに由来しています。 また古代ギリシャでは、ギリシャ語で「細くなる」を意味する言葉で呼ばれていました。 和名はウイキョウ(茴香)、または、ショウウイキョウ(小茴香)。 […]
2016年7月18日

リコリス(リコリスルート / 甘草) 基礎知識と効能効果、作用について

リコリスとは、 スペインカンゾウ(マメ科・カンゾウ属)という多年草の植物の一種で、 漢方でもおなじみの甘草の仲間です。   和名では甘草とされており、さらには学名においてもギリシア語で‘甘い根’を意味するように 砂糖の数十倍の甘さを持つ、甘み成分のグリチルリチンを含んでいます。 甘草は18種が知られており、薬 […]
2016年10月13日

りんご / 林檎 基礎知識と効能効果、作用について

リンゴ(林檎)は、バラ科リンゴ属の落葉高木樹で、または、その果実のことをいいます。 植物学上は西洋林檎(セイヨウリンゴ)と呼びます。   りんご / 林檎の原産地など     りんごの原産地はカザフスタンやタジキスタン、キルギスタンと言われています。 様々な品種改良がされており、現在では農 […]